少し遅めの明けましておめでとうございます。

こんばんは、ANCHORの向井です。

少し遅めの挨拶になりましたが、

皆さま、新年明けましておめでとうございます。

2021年も皆さまのお支えあって

無事に乗り切ることができました。

2022年もスタッフ一同、洗練されたショップ作りに努めて参りますので

皆さまの変わらぬご愛顧を頂けますと幸いです。

また、今年から新しくスタートするブランドもいくつかございますので

そちらもぜひ楽しみにされておいてください。

 

 

ついでに新作アイテムの紹介でもしようと思いましたが

まだ数が少ないのでもっと沢山入荷してからしようと思いますので

今日は僕個人の話をします。

めちゃくちゃプライベートの話ですので、

興味ねーよ!って方は読まなくて大丈夫です。笑

 

12/31,1/1は店舗がお休みでしたので、

昨年の正月ぶりに実家に帰っておりました。

地元はどこなの?って質問をよく聞かれるのですが、

福岡県の豊前市ってとこです。

聞いたことないですよね。めちゃくちゃ田舎です。

洋服買えるところはしまむらくらいしか心当たりがありません。

みなさまご存知ファッションセンターです。

 

あ、でも最近はインスタ映えするスポットもできたらしく

訪れた事ある人は割といるそうです。

山の中にめちゃくちゃでかい椅子があって、

それが何故かインスタ映えするとのことで、

若い人たちに人気なのだとか。

引用元:https://www.crossroadfukuoka.jp/library/?mode=detail&id=770

 

これ、見た事ある人も居るんではないのでしょうか?

僕の地元にあるんですよ(ドヤァ)

逆に言うと、これくらいしか自慢するところがないです。

地元なんてこんなもんですよね。

あとはブランド牡蠣が美味しくて有名らしいですよ。

豊前一粒牡蠣って名前らしいのですが

糸島の牡蠣にも負けず劣らず、とても美味しいです・・・。

蒸した牡蠣に、地元で採れた柚子を絞って食べるのが最高なんですわ。

食ってみな、飛ぶぞ。

 

 

そんな、ポジティブに捉えると自然豊かな地元に帰省してたのですが、

正月だからって特にやることもなく、実家の猫と戯れる毎日でした。

僕が高校2年生の時に、実家の庭に迷い込んできた時に保護した猫です。

高2の頃に出会ったのでちょうど10年の付き合いです。

そう考えるとお互い歳をとったな・・・。

子猫の頃からずっと一緒に暮らしてたのですごく人馴れしてて

いろんな意味で猫らしくない猫です。

毎回実家に帰るのは親の顔を見るとともに、

この子の顔を見るためって感じですね。

長生きしてほしいものです。

 

 

そんな感じで(?)、束の間の休みを満喫してお店に戻って参りましたが

新年早々、沢山の方がお店に遊びに来てくれて嬉しかったです。

中には毎年の帰省の際に必ず立ち寄って頂いている方もいらっしゃり

お心遣いに大変ありがたく感じます。

 

地元のPRみたいな内容になってしまいましたが、

とりあえず、

今後ともANCHORというお店を変わらず愛して頂けますと嬉しいです。

よろしくお願い致します。

 

更新頻度は多くないBlogですが、

今年も気まぐれに書いていこうと思いますので

投稿された際は暇つぶしがてらお読み頂けますと幸いです。

 

本日はここまでです。

それではまた。