会員様限定で購入金額の2%をポイントとして還元

【残り1点】所作 / CARD CASE / 姫路型押し革 (SHO-CA1C-LIMI)
【残り1点】所作 / CARD CASE / 姫路型押し革 (SHO-CA1C-LIMI)
【残り1点】所作 / CARD CASE / 姫路型押し革 (SHO-CA1C-LIMI)
【残り1点】所作 / CARD CASE / 姫路型押し革 (SHO-CA1C-LIMI)
【残り1点】所作 / CARD CASE / 姫路型押し革 (SHO-CA1C-LIMI)
【残り1点】所作 / CARD CASE / 姫路型押し革 (SHO-CA1C-LIMI)
【残り1点】所作 / CARD CASE / 姫路型押し革 (SHO-CA1C-LIMI)
【残り1点】所作 / CARD CASE / 姫路型押し革 (SHO-CA1C-LIMI)
【残り1点】所作 / CARD CASE / 姫路型押し革 (SHO-CA1C-LIMI)
【残り1点】所作 / CARD CASE / 姫路型押し革 (SHO-CA1C-LIMI)
【残り1点】所作 / CARD CASE / 姫路型押し革 (SHO-CA1C-LIMI)
【残り1点】所作 / CARD CASE / 姫路型押し革 (SHO-CA1C-LIMI)

【残り1点】所作 / CARD CASE / 姫路型押し革 (SHO-CA1C-LIMI)

常规价格
¥10,000
销售价格
¥10,000
常规价格
售罄
单价
单价 
税金(包含)。 结账时计算的运费
お問い合わせ

アイテム説明

結婚式などでお祝いを包む1枚の布「袱紗(ふくさ)」がデザインモチーフ。
贈答品を包む古い様式「折形」の折り重なりをデザインに落とし込み
中身を取り出す際の仕草や動作などの「所作」を美しくみせます。

【カラーについて】

『革の黒ダイヤ』と異名を持つ姫路黒桟革(くろざんかく)。
小さなダイヤの粒を無数に散りばめたように美しい革。

◆漆しと鞣し
国産黒毛和牛を使用して、日本古来の伝統技法である
『なめしの技術』と『漆塗りの技術』を融合させる。

1923年創業の姫路タンナー『坂本商店』が
下革作りから漆塗りまで、自社で全行程で仕上げ
現代では
“サムライ以来の伝統を現代ファッションに”と海外で高い評価を受けるほど。
THE日本の革として姫路黒桟革をブランド化し
姫路から世界へと発信している。

◆漆の歴史
約9000年前から存在する漆塗りは
自然界最強の塗料として、摩擦に強く、道具の実用性を高めたり
希少性やその美しさから
黄金と並ぶ、権力を象徴する美として
日本人の生活に存在し続けていた。

現在では剣道の胴胸などの武道具に使われ、
戦国時代には大将クラスの甲冑に使われていたと言われる代物です。

いつの時代でも
身分を問わず誰もが憧れ、みる人の美意識を駆り立て
世代を超えて使い込まれた漆。

革鞣しと漆塗り
ぜひご堪能ください。

アイテム詳細

【MATERIAL】牛革
革の硬さ:★★☆☆☆

【COLOR】BLACK

【SIZE】FREE (W12 × H6.5 × D1.5 ㎝)

【収 納】
カードポケット×2
※名刺厚によりますが、約30枚収納可能

※商品には個体差があり、革の雰囲気が1点1点異なります。
※ご希望のお客様は個別に画像をお送りいたしますので、ご注文前にお問い合わせ下さい。